アカハック対策室 - Red Stone アカハック対策室 -
アカウントハッキングに対する情報交換サイト
 

  ◆アカハックの手口◆ - 2009/7/4 UP
個人的見解を羅列してみただけなので、これが全てではないですよ! 追加あれば教えてくださいな。

アカハックされる手口を知ることで、防止策を考えることにしましょう。

==================================================================
<ソーシャル・ハッキング> - 専門知識がなくても、注意さえすれば防げるもの
==================================================================
・他人にアカウントとパスワードを教えてしまった
    アカ共有するなら、盗まれる覚悟で!
・パスワードを推測しやすいもの、簡単なものにしていた (→「パスワードについて」参照)
    アカウントと同一や誕生日、「0000」「1234」など、推測しやすいものは避ける
    パスワードはできるだけ長く、英文字と数字を織り交ぜて
    定期的にパスワードを変更しましょう
・アカウントやパスワードを紙にメモして、人の目につくとこに置いてしまった
    紙に書かない!
・パソコン内のテキストファイルにアカウントとパスワードを書いた
    自分以外も使う共有パソコンには特に避ける
    ウィルス感染により、ファイル流出の恐れもあるので避ける
・他人がいる目の前でアカウントとパスワードを入力し、盗み見られてしまった
    ネカフェなどで入力する場合は、チラッと周囲を見てみよう
・ゲーム内で、「運営」を名乗るキャラクターにアカウントとパスワードを教えてしまった
    フィッシング詐欺の一種、Red Stoneでは「ゲーム内で個人情報を訊ねることはない」と規約にもある
・「運営」を騙るメールを受信し、その返信にアカウントとパスワードを書いてしまった
    フィッシング詐欺の一種、ほんとに運営からのメールかどうか判断できない場合は運営に電話だ
・公式サイト以外で、アカウントとパスワードを入力を促され、入力してしまった
    フィッシング詐欺の一種


==================================================================
<テクニカル・ハッキング> - セキュリティソフト、サイトチェックを頼りましょう
==================================================================
・WEBサイトを開いたら不明なプログラム(トロイの木馬等、ウィルス的なもの)が実行された
  →実行ファイル形式のもの(.exeファイルを実行してしまって感染)
  →ActiveXコントロール形式のもの(サイト閲覧だけで感染)
    ともかく、怪しいURLは踏まない!
・電子メールやメッセンジャーに添付されていたファイルを実行した
    怪しいメールは見ない! リンクもクリックしない!
・ブラウザやOSの惰弱制を利用され、気づかないうちにウィルス感染していた
    聾indows Updateを定期的に。可能であればIE以外のブラウザを使ってみるとか。
    セキュリティソフトも常駐させておこう。パタンファイル更新も定期的に。


==================================================================
<システム・ハッキング> - こういう表現が正しいのかわからん・・・ 各ユーザーでは防止できないもの
==================================================================
・管理サーバーがハッキングされた
    これが発覚すると企業存続に関わりますなぁ
・パスワード辞書攻撃/総当たり攻撃をかけられた (→「パスワードについて」参照)
    漏ed Stoneには「3回パスワード間違えるとアカウントロックされる」機能とかないですなぁ
・内部流出
    昨今、どの業界でも内部からの漏洩事件はお盛んです
    個人情報がはいったパソコンやUSBメモリを失くしたとか、紙媒体の個人情報紛失とか・・・



@2009 L&K Logic Korea Co., Ltd.
All Rights Reserved. @2009 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。

inserted by FC2 system